現在、教育機関において新型コロナウイルス対策でのオンライン授業の実施など、「教育のデジタル化・リモート化」が進んでいます。「子ども用の情報端末」としてタブレットを利用して、学習の様々な場面で活用していくことが考えられているようです。政府は、日本国内のデジタル化について浮き彫りとなった課題を受けて、デジタル庁が創設されました。新型コロナウイルス対策で明らかとなったデジタル化の課題を踏まえて、教育でもデジタル化を迅速かつ強力に推進していくべきなのではないでしょうか。
新型コロナウイルス感染拡大によって浮き彫りとなった教育分野のデジタル化への課題としては、オンライン教育に必要な基盤やノウハウの不足が挙げられます。各教育機関で、デジタル教材の閲覧履歴やオンライン試験の答案など大量の学習データが蓄積されていますが、これを教育改善の為に利活用することがあまり出来ていないようです。ここでデジタル化が進めば、成績や質問調査などの従来のデータだけではなく、ICT利用によって記録される教育・学習のプロセスデータと統合して解析することで、いつ・どの問題で分からなくなったのか、どのように理解できるようになったのかなどをきめ細かく把握できるようになります。さらに、国全体で個人情報保護に配慮して適切に処理し、学習データを共有することにより子どもたちの多面的なデータの分析による研究が促進され、エビデンスに基づく教育が実現できます。
子どもが1人1台の情報端末を使いこなすには、
・重要な点は、ハードウェアではなく先生の作り出す授業
・情報端末は道具にすぎないため、主役にしてはいけない
・大人が情報端末の維持や管理、更新費用を予算化しておく
そして、端末のインターフェースに慣れることが大切です。子どもたちにとって、端末を配布するだけではどのように利用すればいいのか分からないため、大人が適切に利用できるよう伝えていく必要があります。
ゲームのような感覚で学習できるよう、インターフェースやメニュー構成などに慣れるだけではなく、想像力と試行錯誤の体験も必要です。文字装飾や色遣いなど、分かりやすく伝えるためにデザインの観点も入れることで活用力が磨かれます。
ポイントは、触ってみると「意外と面白いな」と思わせることです。好奇心の旺盛な子どもはチャレンジ精神が大人よりも強いです。 ツールのデザイン、子どもが触ってみて更に興味の沸くようなデザイン、学習がしやすいようになっているデザイン、教師も利用するにあたり分かりやすいデザインなど、教育のデジタル化の部分ではシステムのデザインが必要不可欠だと思われます。
デジタル化・リモートワーク化が進むにつれ、企業ではシステムの導入が必須になってくると考えられます。現在利用しているシステムで、不要な機能が多い、操作がしにくい等のお悩みはありませんか?
エイ・エヌ・エスでは、システム開発とUIデザインの両方を兼ね揃えています。お客様の企業利益を優先とし、業務システムのデザインを行います。
お客様の生産性・効率性を向上させるシステムを、ユーザー主体設計をもとに、UIデザイン・UXデザインの技術を取り入れたユーザーの利用目的、ニーズに沿って業務課題を解決します。 まずは、現在の状況・悩みをご相談ください。