テレワーク時のセキュリティについて

コロナウイルスの影響によりテレワークが主流となった方も多いのではないでしょうか?出社をする必要がなくなったことで働きやすくなった反面、気を付けなくてはならない点も多くあります。その一つが“セキュリティ”です。会社から支給されたPCを使う場合は事前にウイルス対策ソフトが入っていたり閲覧制限をかけてあるなど、ある程度のセキュリティ対策はされていると思いますが各々が意識するべきこともあります。また個人所有のPCを使う場合はさらに注意が必要です。今回はテレワークをする際のセキュリティリスクとセキュリティ対策についてご紹介します。

ノートPCで考えられるセキュリティリスクとは?

テレワークの際はデスクトップPCよりもノートPCを使う場合が多いと思います。ノートPCは軽量かつコンパクトなため自宅で使用するほか、取引先や外出先等での使用が可能です。PCを持ち出すということはその分紛失や盗難のリスクが高まり、それらによって最も問題となるのは情報漏洩でしょう。企業秘密や個人情報の漏洩による損害金額は計り知れません。

また外出先で注意するべきなのがフリーWi-Fiの使用です。最近ではカフェや公共のワーキングスペースなどでフリーWi-Fiが使える場所が多くなってきました。無料で接続できるとあって利便性は高いですがセキュリティ面での危険性も伴います。暗号化されていないフリーWi-Fiでは利用者が閲覧しているWebサイトのURLや履歴、メール内容までも所得される危険があり、悪意のある第三者によって攻撃が加えられることが考えられます。

必要となるセキュリティ対策

セキュリティに関する被害を受けないためにどのような点に注意すれば良いのでしょうか?ここでは私たち個人が意識すべきことと技術による対策に分けてご紹介します。

【個人の意識】
・パスワードを設定する
・OS・ソフトウェアの更新を定期的に行う
・暗号化されたフリーWi-Fiの使用

【技術による対策】
・ウイルス対策ソフトの導入
・安全な回線の使用

各々が気を付ける点としては、まずパスワードの設定から始めてみましょう。OSログイン時のパスワードはロックをかけるごとに入力する仕組みなので少しでも席を外す際には情報漏洩を防ぐためにもロックをかけるようにするべきです。
また、フリーWi-Fiについては暗号化されているものを使用しましょう。暗号化されているものは繋ぐ際にパスワードの入力が求められ、ネットワーク名の脇に鍵のマークがついていることで判断ができます。

他にもテレワークの際に必須となってくるのが、ウイルス対策ソフトです。ウイルスや不正アクセスの手口は日々多様化し複雑化しているため、そのような脅威に備えるためにも不正アクセス検知や不正プログラム検出などを搭載したウイルスソフトを導入するようにしましょう。

安心してテレワークを行うために

働き方が多様化するにつれ、セキュリティについての課題も出てくるでしょう。先ほどもお伝えしたように、私たちの働き方が変わればそれに合わせてウイルスも形を変えて危害を加えようとしてきます。安心してテレワークを行うためにもしっかりとしたセキュリティ対策を行うことが重要です。

エイ・エヌ・エスではUIUXの観点からわかりやすく、操作性にこだわった業務システムの構築を行っています。また見た目のわかりやすさや使い勝手のみならず、プログラムの脆弱性対策に関する教育を受講したエンジニアのみがシステム開発工程に関わるため、お客様の状況に合わせたセキュリティ対策をサポートすることも可能です。
システムに関するお悩みはぜひお気軽にご相談ください。

マンガでわかる!イノベーションデザインラボ

contact us

ご相談・お問い合わせはこちら ご相談・お問い合わせはこちら