IT化の進展に伴い、オンライン環境を利用した様々なサービスが展開されるようになりつつある近年。対面での会議ではなくオンライン会議を行い、ゲーム内で友人と交流を図るなどビジネス面・娯楽面ともにオンライン環境を活用している方も多いのではないでしょうか?人と直接会うことが憚れる今の世の中では尚更、オンライン環境は必要不可欠な存在となっているでしょう。
そこで近年オンライン市場において世界的に注目を集めているプロダクトが「メタバース」です。以前よりゲームやSNS等ではメタバースを取り入れたものが多くみられていましたが、今では娯楽にとどまらずビジネスに取り入れようとする動きが高まっています。
そもそもメタバースとは何なのか、またメタバースをビジネスに活用することでどのようなメリットがあるのか、について二回に分けてご紹介したいと思います。今回はメタバースの意味や特徴について見ていきましょう。
メタバースは「メタ(meta=超越した)」と「ユニバース(universe=宇宙)」を組み合わせた造語であり、インターネット上の仮想空間のことを指します。仮想空間といっても漠然としていてイメージが湧かない方も多いと思います。簡単に言い換えると、実物として目の前には存在しているわけではありませんが、機能としての本質は同じである環境をバーチャル上に構築することであたかも現実で起こっているかのように体験ができるというものです。
メタバースに似ているものとしてよく挙げられるのがVRです。VRといえば360°の映像が映し出される専用のゴーグルを使うことで没入感が得られるものとして、レジャー施設に体験コーナーができるなど話題となりました。一見メタバースとの違いが分かりづらいですが、メタバースは「空間」を指し、VRは「デバイス」、つまり「手段」を指します。VRの技術を駆使することでメタバースにおける体験ができるといったイメージです。
身近なメタバースとしては、任天堂の『あつまれどうぶつの森』などが挙げられます。ゲーム内で自分のアバターとなるものを作り、ゲームを介して友達と交流ができるのが特徴です。そこではおそろいの服で写真を撮って遊んだり、チャット機能を使ってコミュニケーションが取れるなど、現実空間と同じような体験が可能となっています。
・現実世界と同期している
日にちや時間などが一致しています。また、アバター自体がアイデンティティを持っている、あるいは持たせることもメタバースの特徴といえます。
・アバター同士のコミュニケーションができる
コミュニケーションこそメタバースの本質です。メタバースが作り出す一つの仮想空間内で、アバターを通して気軽な交流が楽しめます。現実では気軽に会うことができない状況でも同じ目的を持って、同じ時間・空間を共有する楽しさがあります。
・空間内にオブジェクトを創造することができる
先ほど例に挙げた『あつまれどうぶつの森』であれば自分好みの島に作り替えることが可能です。ゲーム内に立体的な空間が広がっており、物を置く、崖を削るなど、かなり自由度の高いカスタマイズが可能となります。3D空間を活用することで、立体的な被写体を生み出すことができ、今までの想像を超える立体的なオブジェクトが完成するのです。このような斬新的な発想もメタバースならではの特徴といえます。
今回はメタバースについて簡単にご紹介しました。次回はメタバースのビジネスにおける活用方法、またメタバースを用いることでどのようなメリットがあるかについてご紹介したいと思います。
エイ・エヌ・エスでは、UIUXの観点からユーザー中心設計にてわかりやすく操作性の良い業務システムの構築を行っています。また、IT化の推進を検討している企業様向けの相談サービスも展開しております。ITやシステムに関する疑問やお悩みはお気軽にご相談ください。