デザイン経営とは?現代企業に重要なわけ

デザイン経営とは、デザインの手法や考え方を企業活動の中に取り入れることで企業競争力を向上させる経営の形を指します。それは単に商品の外観や機能をデザインすることにとどまらず、経営全体がデザインの対象となり、ブランドの構築やイノベーションの創出に大きくかかわります。とはいえ、経営全体のデザインと聞いてもピンとこない人が多いと思います。今回は具体例を交えつつデザイン経営の重要性や効果についてご紹介します。

デザイン経営に必要不可欠な「デザイン思考」

デザイン思考は実際にデザイナーがデザインしたモノということではなく、デザインが設計される際に用いられた思考のプロセスのことを指します。つまり、ユーザー視点に立ちサービスやプロダクトの本質的な課題・ニーズを発見するといったデザイナーの思考法が、ビジネス上の課題を解決するために役立つといったものです。デザイン思考はどのような職業・職種にも活用が可能であり、デザイン経営を行うには全社的にデザイン思考を活用していかなくてはなりません。こちらでデザイン思考について解説していますので併せてご覧ください。

デザイン経営の成功事例

例えば、「吸引力の変わらないただ一つの掃除機」というキャッチコピーで有名なダイソンでは経営プロセスの中にデザインを創造するという考え方を組み込んでいます。ダイソンといえば、先ほどのキャッチコピーや羽根のない扇風機など誰もが共通のイメージを持つものばかりです。一見、強力なマーケティング戦略を立てているようですが、顧客が本当に抱えている問題は何か、という部分にフォーカスし続けることで、結果的にマーケティング戦略につなげ、ブランディングを確立させています。ダイソンは製品のデザインだけでなく、さらに深い部分である「悩みの本質を掴む」ことで経営を成功させています。

デザイン経営の重要性とは?

デザイン経営が重要視されている背景として、昨今の目まぐるしい技術進化が挙げられます。多くの画期的な製品が生み出される中で技術面だけでは差別化が難しく、そのような環境で生き残っていくためには付加価値をつけなくてはなりません。例えば製品・サービスだけでなく企業そのものに価値を付ける、つまりブランディングが一つの選択肢といえるでしょう。企業そのものの価値を高めるには、製品を作って終わりではなく、ユーザーのその先まで見据える必要があります。さらに、企業が掲げる目標や価値観を発信し、受け入れてもらうことも大切です。
このように、単に製品だけ作れば売れる時代ではなくなったからこそ現代においてデザイン経営が大切だといえます。

デザインへの投資効果

デザインの投資効果として、British Design Councilはデザインに投資するとその4倍の利益が得られると発表しています。また、デザインを重視する企業の株価はS&P500全体と比較して、10年間で2.1倍の増加。さらに、デザイン賞に登場することの多い企業(166社)の株価は、市場平均と比較し、10年間で約2倍の成長を遂げています。これらの調査結果を見るとデザイン経営を行う企業は高い競争力を保つことから、デザインへの投資が企業の成長において重要であることがわかります。

デザインの考え方はデザイナーだけでない時代!

デザインの考え方はもはやデザイナーだけが持つべきものではなくなっています。デザイン経営を全社的に行うことでより企業活動が活発になるでしょう。製品・サービスだけの時代は終わり、ユーザーの潜在ニーズを引き出し、ユーザーの体験までデザインすることが求められています。

エイ・エヌ・エスではUIUXの観点から人間中心設計にてわかりやすく操作性の良い業務システムの構築を行っています。システムやデザインのお悩みはぜひお気軽にご相談ください。

☆YouTubeはじめました☆
基幹システムをはじめとするIT関連情報を発信するチャンネルです。
チャンネル登録はこちらから⇓
https://www.youtube.com/channel/UC41Fu8lCawwGuNDXWy3PhSQ?sub_confirmation=1

・あわせて読みたい
デザイン思考は”共感”がカギ

・IT-Trustコラム(オーダーメイドのシステム導入で企業のDX推進を支援)
https://www.ans-net.co.jp/column/

・勤怠trustコラム(カスタマイズ可能な勤怠管理システムを構築)
https://www.kintai-trust.com/column/

マンガでわかる!イノベーションデザインラボ

contact us

ご相談・お問い合わせはこちら ご相談・お問い合わせはこちら