COLUMN

お役立ちコラム

内製化成功は“範囲”の見極めが重要!

近年注目を集めるシステムの内製化。内製化とは外部に委託していた業務を自社で行うことを指します。市場変化のスピー […]

>> 続きをみる

コンピュータウイルスとは?

前回のコラム“テレワーク時のセキュリティについて”ではテレワーク時のセキュリティリスクやセキュリティ対策につい […]

>> 続きをみる

テレワーク時のセキュリティについて

コロナウイルスの影響によりテレワークが主流となった方も多いのではないでしょうか?出社をする必要がなくなったこと […]

>> 続きをみる

ノンデザイナーでも知っておきたいデザイン用語10選

デザイナーと仕事をしていると様々なデザイン用語を耳にする機会が多いのではないでしょうか?デザイナーとコミュニケ […]

>> 続きをみる

デザイン発注は“具体的”に!

デザインの発注をしたけど思っていたものと違ってしまった、という経験はありませんか?デザインが失敗する原因として […]

>> 続きをみる

今後のUIUX向上のカギは音声?

既にサービスやプロダクトにおいてUI/UXが重要視されており、デザイナーだけにかかわらず、非デザイナーにとって […]

>> 続きをみる

Google Chrome拡張機能をうまく使って効率化!

昨今は働き方改革の推進や新型コロナウイルスの影響でテレワークを行う企業が増えています。テレワークを行うことで自 […]

>> 続きをみる

中小企業のデジタル化 ~現状と進め方について~

残業抑制や生産性の向上、人材不足、また昨今では新型コロナウイルスの感染拡大によってテレワークをはじめとする多様 […]

>> 続きをみる

インタラクションコストを抑えたデザインが重要!

理解や操作に時間がかかる商品やサービスを利用するとなると誰もが億劫に感じるものです。例えば新しいシステムを導入 […]

>> 続きをみる

モバイルファーストのデザインとは?

ネットを使うとなるといちいちパソコンを立ち上げて使っていた昔と違って、今はパソコンよりもスマホを使用する人が多 […]

>> 続きをみる

コンビニ商品のパッケージからUXを考える

多くのコンビニが競合する中、品ぞろえの多さや味の良さ、立地の良さなどのほかに付加価値としての「デザイン」が考え […]

>> 続きをみる

ユーザーをだます?UXのダークパターンとは

デザインの見栄えや使い勝手、使用後の感情などの指標になるUIUX。毎日使うシステムやWEBサイトであればUIU […]

>> 続きをみる

業務システムに欠かせない!アイコンの効果とは?

2020年東京オリンピックで話題になった“ピクトグラム”。競技のマークを人の体で素早く表現していく開会式の演出 […]

>> 続きをみる

子どものUXを高めるデザインとは?

前回は高齢者のためのデザインについてお伝えしました。高齢者の場合、文字の大きさや、はっきりとコントラストのある […]

>> 続きをみる

高齢者のためのデザイン

以前より高齢者のデジタル格差は問題視されていましたが、それが顕著に表れたのは新型コロナのワクチン接種予約でしょ […]

>> 続きをみる
マンガでわかる!イノベーションデザインラボ

contact us

ご相談・お問い合わせはこちら ご相談・お問い合わせはこちら